カーシェアってご存知ですか?
wikiによると、
登録を行った会員間で特定の自動車を共同使用するサービスないしはシステム。
世界中で1憶台以上の車が走行しており、毎日大量の2酸化炭素を排出してることが
問題になっているのは、皆さんご存知の通り。
この問題解決の一つがカーシェア。
特に大都市では車の数が多すぎて、環境破壊だけでなく、交通渋滞などもあり
だったら走行する車の数を減らしちゃおうって事で考えだされたのが、カーシェア
通勤時などで、同じ目的地に向かう人がスマホアプリなどで、同乗者を探して
1台の車に乗って走る。
日本語で言うと相乗りですかねぇ...と思ってたのですが、車を共有するって事みたい。
実は私も良く分かって無かったので、ちょっと調べてみました。
Uberは、言ってみれば白タクですが、もちろん現時点では国内では白タク行為は
禁止されていますよねぇ
これはライドシェアってやつでカーシェアでは無いです。
カーシェアは文字通り1台の車を複数人で共有するって事
これには、個人の車を登録して貸す方法と、業者が用意した車を借りる方法がある。
レンタカーとどう違うんだ?
って事で、調べてみました。
まずは、法人が車を所有して、多数の人が時間貸しで共有する。
レンタカーのようなものですが、スマホで完結して手軽に短距離、
格安で使えるサービス。

各社のサービス料金表がこちら。入会金・距離料金が無いところもある。
| 名称 | カレコ | オリックスカーシェアリング | エコロカ | ||
| 運営会社 | 三井不動産リアルティ | オリックス | 日本駐車場開発 | ||
| 初期費用 | 1995円 | ||||
| 月会費 | 980円 | 0円 | 980円 | 0円 | 500円 |
| 料金 | 130円 | 160円 | 200円 | 300円 | 170円 |
| 単位 | 10分 | 10分 | 15分 | 15分 | 15分 |
| 距離 | 16円 | 16円 | 20円 | ||
| 名称 | カリテコ | タイムズカープラス | アースカー | |
| 運営会社 | 名鉄協商 | タイムズ24 | アース・カー | |
| 初期費用 | 540円 | 540円 | 1550円 | 0円 |
| 月会費 | 1030円 | 0円 | 1030円 | 0円 |
| 料金 | 180円 | 206円 | 206円 | 80円 |
| 単位 | 15分 | 15分 | 15分 | 15分 |
| 距離 | ||||
詳細は、各ホームページで確認してね!
次に、個人間のカーシェアサービスですが、
こちらは、自分のマイカーをアプリに登録して、それを貸し出す。
貸す側も個人で収入になる! 利用される頻度が高ければ儲かるかも...

ドコモの提供している、dカーシェアと、エニカっていうサービスがあるようです。
ドコモのカーシェアは、オリックス・カレコ・カリテコのサービスをドコモの
アプリから利用できるサービスと、個人の車をシェアサービスに登録して利用
出来るマイカーシェアっていうサービスがるようです。
ドコモのマイカーシェアとエニカは、利用料金は24時間単位でオーナーが設定
最低価格は2,000円ぐらいからのようです。
一般的なレンタカーよりも安いねぇ...
しかし、ここ最近の自動車業界は、車の開発だけじゃなく、様々なサービスが
どんどん開発されていて、世の中が凄い勢いで変革していくのを感じます。
それに法律や行政が追い付いていない感じ...ソフトバンクの孫さんが
怒るのも無理ないですよねぇ...
日本は法治国家ですから仕方無い面もありますが、もうちょっと世の中の
進化に追い付く努力をして欲しいものです。

この記事へのコメントはありません。