Other その他

Fusion360(3DCAD)ソフトの使い方を学んでみた

ども!こんにちは、広報担当のヒロです!!

今回は3d制作ソフトのfusion360の使い方を学んだので、そのご報告をしたいと思います。

まず、どこで学んだかと言うと、札幌モノ作りオフィース「SHARE」です。

何を参考に学ぶのか?

別に特別な本や資料、追加料金が必要な訳ではありません。

2980円+税で買える「Fusion360マスターズガイド、ベーシック編 著:小原照記、他」

の一冊を参考に学んでいきました。

(自分で購入なのですが、3Dを自分で行うなら必須のバイブルです。)

3DCADを学んだ時間

時間は朝10時から30分のお昼休憩を挟んで16時半までびっちり基本を教えてくれました。

この6時間で素人がどこまで出来る様になるのか?

が気になると思いますが、トップ画の様なコマを作るレベルは簡単にいけます。

※1ただのコマと思うかもしれませんが、角度や円、切り抜きの部分は全てFusion内で操作しています。

※2ちなみに、金属マテリアルの画像にしていますが、この位のリアリティーは簡単に出せます。

この設計図があれば、3Dプリンターで簡単に同じコマを作る事ができます。

 

つまり、こ6時間の講習で使い方の基礎を学べば、頭のアイディアを何でも簡単に作れる様になれる訳です。

 

実際に何を作れる?

では、私が個人で作ってみた作品です。

ゴルフティー1

 

↑何を作っているか分かりますか?

ゴルフティー2

↑下から見るとこんな感じの立体物です。

 

土管?ポスト?

 

正解はゴルフティーです。

別にこのティー自体は面白くも何ともないんですが、くりぬいたり、文字を入れたり、角度を調整したりと既製品を超える、私自身のオリジナルの物を作る事が出来ます。

つまり、今あるちょっとしたプラスチック製品であれば、自分で作れる時代になっているんです。

 

勿論、Fusion360が使いこなせると、エンジンの設計も出来る訳です。

むしろ、Fusionでデータを作った方が構造上の耐久計算もしてくれるので、製品化した時の利点もある訳です。

 

もう、個人が部品を作る時代になっている事が肌で分かって驚きでした。

 

新しいモノつくりをしたい方は、札幌モノ作りオフィース「SHARE」に行くか、とりあえずFusionをインストールしてみて下さい!

描くだけなら、私の古いパソコン(2009年製のソニーのパソコン)でも出来ました。

※高度な計算をする時はさすがに速度が遅くなりましたが、描くだけなら全く問題なしです。

Fusionは個人が扱う分には無料なので、是非触って遊んでみる事をおススメします。

 

fusion360を使って分かった事のまとめ

・簡単な設計なら、6時間の講習でマスターできる。

・アイディアがある人なら絶対に一度は触ってほしい。

・3Dプリンターがあれば、ほぼ何でも作れる。

・これからは3DCADを使える事が当たり前の時代になる。

 

関連記事

  1. 量子コンピュータで未来のクルマ体験が変わる!渋滞ゼロ、自動運転、…
  2. ガソリンは想像以上のエネルギー密度!
  3. 空飛ぶ車:未来のモビリティはもうすぐ現実に?
  4. 環境改善・エネルギー効率UPを阻むもの...
  5. 新会社設立します。
  6. 未来の自動車技術を変える量子コンピューティングの可能性
  7. バイクも折りたたむ時代へ
  8. 次世代ハイブリッドエンジンの開発動向と市場展望

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP