Fan Roter Engine ファンローターエンジン

FANローターエンジンの開発設計!

新開発のFANローターエンジンについて、実際に作るとなると色々と細かい
設計が必要になってくると思います。

二つのローターを同軸上に設置する方法はどうする?
吸気・排気の口はどうする?
インジェクター・点火プラグの位置は?

他にも回転するローターの揺動を抑えるにはバランスを取る必要があり、
既存のピストン・クランクシャフトを見ても分かる通り、ブレが発生しない
工夫が必要です。

とりあえず、ちょっとづつですが、スケッチを起こしていこうと思います。

まずは、行程に従って、吸気について考えてみます。

エンジンは密閉されているハウジングの中で、吸気・圧縮・爆発・排気の
4行程を行う訳ですが、吸気する為には、吸気口が必要です。
どこに吸気口を設ければ良いでしょう。

一般的なロータリーエンジンの構造を見ると、吸気口・排気口はハウジングの
中で固定された位置にあります。
ハウジングの中でローターが回転する事により、ちょうど良い位置に吸気口
排気口があり、スムーズに吸排気ができます。

しかし、
私達の開発しているFANローターエンジンの場合、それだと困った問題が
発生してしまいます。
吸気しようとする、二つのローターのうちの対になっている方のローターが
吸気口を塞いでしまいます。

これをどうやって解決したらいいんでしょうか?

それで、ちょっと出来るかどうか分かりませんが、吸気口をローターの回転に
合わせて回転させたらどうでしょうか...

ハウジングを2重構造にして、吸気口を回転させる。
何となく実現性に乏しいような.....

内側のハウジングを回転させる為には、何か工夫が必要だよね、ベルト駆動にする?

それに、FANローターエンジンの場合、吸気している時にローターの
反対側は排気をする事になるので、回転する吸排気口は両側に2つ必要に
なるでしょうか...

そうすると2重構造のハウジングの間は吸気する外気で満たされる一方で、
排気で満たされる事に...

う~ん困った。 (^^;

 

関連記事

  1. FANローターエンジンの開発
  2. 次世代自動車を開発する私の思い。世界に飛び出せ!
  3. 歯車って何ができるの?
  4. 空飛ぶ車:未来のモビリティはもうすぐ現実に?
  5. FANローターエンジンの開発・・・その4
  6. 新エンジンの仕組み...その1
  7. EV用の電池メーカーの情勢が気になってます。
  8. 新エンジンの仕組み...その3

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP